大人気のパンダで有名な「アドベンチャーワールド」
今回はGoToトラベルキャンペーンを利用して、子連れでアドベンチャーワールドを楽しんできたのでレポしたいと思います!
アクセス
車
〒649-2201
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地

駐車場は入口のすぐ前にありますよ
バス
京都より | 高速京田辺または「京都」駅八条口 | 約4時間 |
大阪より | なんば(OCAT)または大阪駅JR高速バスターミナル | 約3時間30分 |
東京方面より | 横浜、新宿、池袋、大宮 「とれとれ市場前」下車後、路線バス(約10分) | 約12時間 |
電車
出発地点 | 所要時間 |
京都(JR京都駅)より | 紀勢本線特急:約2時間50分 |
大阪(JR新大阪)より | 紀勢本線特急:約2時間30分 |
大阪(JR天王寺駅)より | 紀勢本線特急:約2時間 |
名古屋(JR名古屋駅)より | 新幹線+紀勢特急:約3時間50分 |
料金
1DAYチケット
大人(18歳以上) | 4,800円 |
シニア(65歳以上) | 4,300円 |
中人(中学生・高校生) | 3,800円 |
小人(幼児・小学生) | 2,800円 |
2DAYチケット(3日間のうちの2日入園可能)
大人(18歳以上) | 8,400円 |
シニア(65歳以上) | 7,700円 |
中人(中学生・高校生) | 6,300円 |
小人(幼児・小学生) | 4,300円 |
年間パスポート(当日入園券窓口、サポートセンターで購入)
大人(18歳以上) | 16,900円 |
シニア(65歳以上) | 15,500円 |
中人(中学生・高校生) | 11,800円 |
小人(幼児・小学生) | 8,100円 |

3回以上行く場合は年間パスポートがおすすめ!
駐車場料金
駐車場料金 / 1日 | |
普通車 | 1,200円 |
大型車 | 2,000円 |
2輪車 | 500円 |
アドベンチャーワールドレポ
パークに入る前に日付が入った写真スポットがあるのでパシャリ!
エントランスドーム
パークの入口です。
広いエントランスドームでワクワク感が増します!
エントランスホールにも写真スポットがあったり
お土産屋さんが並んでいたり…
噴水があります!
噴水の周りに人が集まっている…と思ったらペンギンがいました!
気持ちよさそうに泳ぐペンギン🐧
入ってすぐに見られるとは思わすびっくり!
息子も不思議そうに覗き込んでました。
ファミリー広場
エントランスドームを抜けると広い通路があり、こちらの左側にはファミリー広場があります。
こちらではフタコブラクダが見られました!
他の動物園では中々ラクダは見られないのでテンションが上がりました(^^♪
その他、ポニー・ミニチュアホース・レッサーパンダもいますよ!
ホースキャンプ
ファミリー広場の奥にはホースキャンプがあり、実際に乗馬体験ができます(要予約)
今回は予約して夫が体験しました☆
ミニチュアホースとお散歩等アトラクションは3種類ありますが、今回予約したのは乗馬体験。
2,700円+保険の300円で合計3,000円でした!
事前にネットから予約しましたよ。
体験前に乗り方も教えてもらい、30分ほど乗馬体験ができます。
カップルで参加されている人もいたのですが、写真が撮れるように一人ずつか別々の体験がオススメです!
体験時間が11時半~12時と決まっているので一緒に体験する場合は仕方ないですが、乗馬中に正面から写真を撮ることができるので、可能であれば全員体験よりも誰かが残って写真を撮れる状態がいいかと思います!
すぐ近くには遊具もあるのでお子さんも退屈しませんよ!
パンダラブ

アドベンチャーワールドと言えばパンダですよね!
ホースキャンプから少し歩けばすぐにパンダが見られます!
パーク内は広いので混雑は感じられませんでしたがパンダは大人気なので人だかりができていました!
入ってすぐに可愛いパンダがいて、ササを食べたり動いたりと愛らしい姿が見られますよ。
ふれあい広場
小動物たちと触れ合ったりできる広場です。
広場というレベルではないくらいの小さな動物園のような広さです!
▼入口ではインコがお出迎え(^^♪
カラフルなインコもとても近いです!
通路も広く、両サイドに動物がいるのでゆっくりと見て回れますよ。
カラフルなフラミンゴは色鮮やかで目を引きます☆
他にもチンパンジーやカバがいますが、夕方になると動物たちは部屋に帰ってしまうので早めに身に行きましょう!
プレイゾーン
こちらは遊園地でジェットコースターやメリーゴーラウンド等、アトラクションが沢山あります。
屋外だけでなく、室内で遊べるゾーンもありました。
室内のゾーンには小さな子どもでも遊べるジャングルジム・ボールプールもありました!
また、プレイゾーンは全て有料となります。
入場料金とは別に料金が設定されているので気を付けてくださいね。
サファリワールド
アドベンチャーワールドの奥には広いサファリパークがあります。
楽しみ方ですが、いくつかツアーがありました。
ケニア号
列車タイプの専用車でサファリパークをゆっくり1周できます。
予約不要/無料
約25分
ウォーキングサファリ
10時30分~15時30分の間に自由にパークを周れます。
予約不要/無料
約50分
サイクリングサファリ
10時40分~15時の間に自転車に乗ってウォーキングコースを自由に楽しむことができます。
要予約/ 1人乗り1,200円/台 小中学生700円/台 2人乗り1,800円/台 ※高校生以上に限る
60分
カートサファリ
10時40~15時の間にカートに乗って草食動物ゾーンへ行けます。
当日販売/5,000円/台 (最大5人まで)
60分
ジープサファリ探検ツアー
家族・グループでツアー車両を貸切し、草食・肉食動物ゾーンを探検。スタッフさんがツアー車両を運転し、サファリワールドを案内してもらえます。草食動物エリアではフィーディング体験で、動物とのふれあいを楽しめます。
要予約/20,000円/台 ※3歳以上有料
約70分

人数や家族構成によってベストなツアーで行きましょう
イルカふれあいプール
こちらでは有料になりますが、イルカに魚をあげる事ができます。
要予約/10/1-11/31の期間
1カップ 500円
イルカが大きな口を開けて待っていてとても可愛いです!
ビッグオーシャン
こちらではパンダに続いて人気のイルカショーが見れます。
会場はとても広く、正面でなくてもショーは楽しむことができました!
音楽に合わせてイルカがジャンプしたり泳ぐ姿はとても迫力があって可愛いです(^^)/
ペンギン王国
名前通りペンギンの王国!
ペンギンの数がとても多くてびっくりしました!
種類も様々でボスらしきペンギンや小さい子どもペンギンもいて癒されます。
エンジョイドーム(食事)
アドベンチャーワールド内は家族連れ向けのレストラン・フードコートも充実しています。
その中でもオススメがエンジョイドーム。
こちらは巨大なフードコートで種類も豊富でキッズメニューがあるので、どの年代にも合うと思います!
お昼時はかなりの混雑です。
フードコートの真ん中には有料のキッズスペースがあるので親がゆっくり食事をしている間に子どもは遊ぶ事もできます!
フードコートのメニューは…
▼うどん・そば
▼カレー
▼海鮮丼
▼オムライス
私が海鮮丼、夫はソースカツ丼に。
息子はキッズカレー(^^♪
食事はボリュームもあり美味しく大満足でした☆
おわりに
白浜と言えば「アドベンチャーワールド」のイメージですが、実際に行ってみると思っていた以上に広く、動物だけでなくアトラクションもあるので1日では遊びきれないぐらいでした!
また、お土産コーナーはパンダ一色でお菓子からグッズまで沢山揃っているので見ているだけでも楽しめますよ。
入場料金が少し高いですが、それ以上の価値があるのでまた行きたいと思います!
ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします!にほんブログ村
コメント